YYCの文字化けで悩んでいる人
- YYCで文字化けしたんだけど・・・
- YYCって顔文字や絵文字は使えるの?
- 文字化けする理由を知りたい
こういった疑問に管理人がお答えします。
本記事の内容
- YYCの文字化けについて
- 文字化けする対策は?
- 文字化けから業者の判別ができます
- YYCで顔文字を使うべきか
この記事はYYCの「メッセージが文字化けしたんだけど」「文字化けする理由を知りたい」と思っている方の疑問を解決できる記事になっています。
この記事の内容を実践することによってYYCで文字化けを防ぐことができます。
記事の前半ではYYCの文字化けする原因について解説しつつ、記事の後半では文字化けした時の対処方法や対策を解説していきます。
この記事を読むことによってYYCの文字化けについて詳しくなれるだけでなく、文字化けしないで出会いにつなげていく方法を理解することができます。
是非参考にしてみてください。
毎日4000人の新規登録で出会いやすい /今なら初回無料登録で500pt(500円分)貰える\ |
YYCの口コミ評判はこちら→YYCの口コミ評判や使い方をわかりやすく紹介します
YYCの文字化けについて(文字化け理由は5パターンあります)
結論から言うとYYCは文字化けします。
YYCで文字化けする理由は以下5つのパターンがあります。
- ポイントを購入していない
- 絵文字や顔文字
- 年齢確認していない
- コピペを繰り返す
- 1通目に連絡先を送る
それぞれ解説していきます。
ポイントを購入していない
YYCでは無料登録しただけだと相手のメッセージを読むことができません。
文字化けではありませんが文字化けと勘違いしやすいです。
メッセージを読むには最低額のポイントを購入するか、プレミアムオプションに加入する必要があります。
このことからYYCは完全無課金で出会うことが出来なくなっています。
出会うためには必要最低限のポイントを購入しましょう。
YYCのおすすめのポイント購入方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
絵文字や顔文字
YYC文字化けで最も多いのが絵文字を使った時です。
YYCでは主にプロフィール、メッセージ、日記に絵文字を使えますが相手のメッセージや掲示板機能の「おさそい」を見ると文字化けしていることが稀にあります。
よく文字の後ろ部分が文字化けしているのが目立つと思いますが、理由として絵文字が原因ということが予想できるかと思います。
YYCはガラケーからスマホまで使うことができますが、携帯のキャリアが増えてきすぎていてキャリア間で対応していない絵文字に文字化けが発生しているということです。
実際に公式の案内にもこのように書かれています。
文字化けが起きてしまうのは仕様で仕方のないことなのですね。
年齢確認していない
YYCに限らず優良出会い系サイトは「出会い系サイト規制法」によって年齢確認が必須となっています。
このためYYCでは年齢確認のできていない人に対して文字化けを起こし、メッセージを閲覧できなくしています。
異性と出会うために年齢確認は必ず行いましょう。
年齢確認を行わないと下の画像のようにすべてのメッセージを読むことができません。
コピペを繰り返す
同じメッセージをコピペして相手に送っていると文字化けしてしまいます。
また相手に一方的に連絡先を送る行為も禁止となり文字化けを引き起こします。
2~3回のコピペであれば問題ないですが、それ以上何度もコピペをすると文字化けがひどくなっていきます。
コピペでの文字化けは業者対策のため実装されています。
業者は同じ文章をいろいろな人に何度も送るためコピペを利用するためです。
相手のメッセージが文字化けしていたり変な文章となっていた場合は業者の可能性があるため気を付けてください。
見分け方は後述します。
1通目に連絡先を送る
メッセージ1通目に連絡先を送ると文字化けしたりメッセージ内容に抜けが出ます。
こちらも業者対策のため実装されている仕様になります。
業者が1通目のメッセージから連絡先を載せ送りつけてくるのを防ぐのが目的です。
ポイントがもったいないからと言って1通目から連絡先を送らないように気を付けてください。いきなり連絡先を送っても相手にされません。
公式のヘルプには業者の手口として書かれています。
業者と間違われないようにすぐ連絡先を聞くのは控えましょう。
1通目から連絡先を送らなくても十分出会うことはできます。
返信率の高いファーストメールはこちらの記事を参考にしてみてください。
文字化けする対策は?(対策は基本的にないです、減らすことはできます)
次に文字化けを減らす対策を説明していきますが基本的には防ぐ手段がないです。
自分と同じキャリアの時だけ絵文字を送れば相手に絵文字が届きますが、残念ながらYYC内では相手のキャリアまで分かりません。
相手のデバイスはわかりますが機種を知ることはできません。
また絵文字を使えない根本の対策として顔文字を使うというものがあります(^^)/
ただ顔文字を使いすぎるとくどくなるため、1つのメッセージに2個までにしておきましょう。
文字化けから業者の判別ができます(見分けやすいです)
YYCの文字化けができないネガティブな部分のみ説明してきましたが実は文字化けにはメリットもあります。
それは業者対策をすることができるということです。
先ほど説明した
- コピペを繰り返す
- 1通目に連絡先を送る
この2つの項目を利用して業者を判別することができます。
業者の目的は「連絡先を交換できるか」と「多くの連絡先を得る」ことにあります。
なるべく多くの男性に文章を送らないといけないため、コピペを繰り返します。メッセージに1通目から文字化けしていたら業者の可能性が高いです。
素人の場合は分の最後に絵文字を送った時だけ文字化けしています。
また効率よく連絡先を交換しようと思っているため早い段階からサイト外の連絡先を教えてきます。
下の画像のように分に不自然に星や@が入っていると業者確定です。
ファーストメールや早い段階で文字化けしている人がいたら業者と判断してもいいでしょう。
絵文字ではなく顔文字を使うべきか?(使うタイミングが重要です)
先ほどの項で絵文字について文字化けは仕方がないと説明しましたが、その対策に絵文字の代わりに顔文字を使うことについて解説していきます。
自分が相手に送ったメッセージが文字化けしているか気になっている方が多いと思いますが、実際には文字化けが起きていても気にしていない方が多いです。
「あ、絵文字送ろうとしたんだな」くらいに思っておいても問題ないです。
ただそれでも気になる方は顔文字をおすすめします。
理由としてメッセージに「、」や「。」だけだと素っ気なくなってしまうためです。
そういった文章に1つから2つほど顔文字を使うことで楽しい雰囲気にすることができます。
ただこれには少し注意点があります。
「初メッセージの人に使わない」
これがかなり重要です。
初めてのメールでいきなり馴れ馴れしい顔文字を使うと悪い印象を与えてしまいます。
最初は1~2個くらいの絵文字を使いある程度慣れてきたり、相手も顔文字を使ってきたタイミングで使うといいと思います。
相手が最初から絵文字や顔文字をバンバン使う女性でも「文章が読みにくくなるため」1~2個くらいにとどめておきましょう。
まとめ
YYCは携帯キャリアの問題やその他のYYC内の仕様で文字化けすることがあります。
相手からのメッセージで文字化けしていなかった場合は同じキャリアの可能性があるため絵文字を使ってみてください。
相手からのメッセージで文字化けや文字抜けがあったら業者の可能性があります。
文字化けの代わりに顔文字をタイミングよく使っていくと女性とスムーズに仲良くなることができます。
毎日4000人の新規登録で出会いやすい /今なら初回無料登録で500pt(500円分)貰える\ |
YYCの口コミ評判はこちら→YYCの口コミ評判や使い方をわかりやすく紹介します
コメント